top of page
横須賀復興コンサルタント

「復興コンサルタント」

 

岩手県大槌町で鮮魚店を営む、河合商店の河合秀保君。

同じ年、ということもあり仲良くなり様々な話をしました。

 

彼は、東日本大震災以前は、

岩手県大槌町安渡で「河合ストア」を営んでいましたが、

震災の大津波で全壊。

「津波浸水危険区域」のため

元の場所でお店を再開することが出来ない状況になり、

現在は仮設の商店街である

「福幸きらり商店街」にて、営業をしています。

 

「仮設商店街」なので「期限」があります。

 

では、どこで正式に再開すべきなのか、沢山話をしてきました。

 

36才の彼が描く未来の大槌町と、
現在進められている大槌町の復興計画での商店街の再建には、

ズレがありました。

 

僕は、双方の案を聞き、秀保君の描く大槌町に賛同しました。

 

彼は、言葉で人を説得することが出来ます。

しかし「書類で提出」となると、パソコンが苦手でした。

 

なので、パソコンが得意な僕と一緒に、第一弾の計画書を作り上げました。

 

その際に、なんとなく二人で言っていたのを肩書きにしました。

 

「横須賀復興コンサルタント」

 

個人店のコンサルタントのようなことはしてきましたが、

震災後の町作りに関しては、初めてのことです。

 

彼の考えに、さらに様々な要素や図、画像を加え

また、同じ想いを持った商店主さんたちと会議を重ね

 

「北小商店街計画案(旧大槌北小学校跡地)」

が出来上がりました。

 

これを、商店街検討会に提出し、

さらに、復興庁政務官である「さかい学」国会議員に手渡したところ、

さかい議員が自身のホームページで取り上げてくださり

http://sakaimanabu.com/message/20130401-2/
 

「ゼロベースで考え直す勇気を」

と言って頂きました。

 

2013年3月

河合秀保君と

河合秀保君と

その後、大槌町役場、大槌町商工会との会議・検討を重ね、

再度、精度の高い計画書の提出を求められました。

そして、この計画案に賛成の商店主の数が知りたい、とのことで、

署名集めも同時に行いました。

 

大槌町の様々な商店主さん、隣町「山田町」のスーパーの方などから

沢山の知恵をお借りし

 

「沢山地区 複合型商業集積 計画書」

35件を越える署名を集め、

再度、大槌町役場に提出。

 

正式に受理されました。

 

「復興計画」につきましては、

様々な人が、様々な想いを持っています。

 

その中では、当然

「対立」「摩擦」「否定」などが起こってしまいますが、

僕がその間に入り、

「クッション」のような存在になれたら、と思っています。

 

今回の経験を糧にして、

「横須賀復興コンサルタント」として

必要とされる場合には

様々なお手伝いをしていきたいと思っています。

 

2013年6月

bottom of page